年末のご挨拶
2013/12/31 Tue 21:47
2013年もあと 数時間。
今年も いろいろありました。
一年経つのが本当に早いなぁ。
アン君 皆さんに 年末のご挨拶してー
ZZZZZZZZZZZ。。。。。。。
すみません。もう夢の中に出掛けられちゃってました。
最近、揺さぶっても起きなかったりする。
レオたんは
そろそろおネムの時間だね。
お鼻の下の 白毛が バカボンパパの 鼻ゲ おヒゲ みたいで好き。
私は今年の6月某日、某場所で 空中を 飛びました。
最高に 楽しかったぜっ
来年も 飛躍出来る年になりますように。
皆さま 楽しいお正月をお過ごしくださいね。
2014年を 幸せに過ごせますように。
スポンサーサイト
ソファー事情
2013/12/04 Wed 19:19
みなさま こんばんは。
私が怒っている 理由はね、
以前 使っていたソファー。
アン君の いぢめに あって ぼろ~ぼろ~だったから、
思い切って 買え替えたの。
2年前に。
えぇ。張り切りましたよ。 デカくて邪魔な 4点セット。
新しいもの好きな こちらのお方は
新品の香りに 包まれて それは それは おくつろぎになっていたわ。
犯人なんですけどね。
それが・・・ ・・・
ピッカ ピッカの ソファーの・・・
今は・・・


前より 傷ひどいんじゃね?
再度 新品に買い替えたいくらい ボロボロっす

しかし 最近やっと エコに目覚めた私なもんで

新品買いには 走りませんの。
来客時や 気分で 隠したい時だけ、
大判フリーサイズの マルチカバーで
エコです。エコ。

標高が高い場所にある 我が家。
真冬の朝は 毎年マイナス7~8度になります。
お~さぶっ。 ってか、痛い

最近、夜も冷え込むので
ガスファンヒーターを 点けました。
もちろん このお方が

アン君 毛が焼けますて。


みなさま 暖かくして お休みくださいね

やっぱりね
2013/11/25 Mon 18:05
前回ブログUPした 石油臭いフレブルのおもちゃ。
写真は もちろん使い回し
洗濯機で がーがー洗って 乾きましたよ。
早速餌食 アン君に あげてみよ。
アン君 おいで~
新しい おもちゃだよ。
なんか 心配そうな お顔だけど?
どぞ。
夢中で 1人遊びされてます。
いいのよ。私に気を遣わなくて。
このままずっと1人で 遊んでらして。
・・・・・・・・
数分後。
やっぱり 持たされた。
はいはい。思う存分引っ張ってね~
ヨダレで べちょべちょ。すべるすべる。
本気噛みモードに 突入。
顔怖いよ。
動きが 激しいので 腕が確かなパパの写真もブレブレ。
あー。パパの腕は 大した事無い、とも言えるかな。
かしこいお方は もうおわかりですね。
ほんの 10分程度で もうこれ。
耳の存在は奇跡だな。
綿を お食いあげされる前に 早々撤収 お取り上げよ。
正面。変形されてました。
とても固いコなんだけどな。
ちなみに このコ。 ただ今 又 洗濯中。
乾いたら、チクチクしてあげないと。
どなたか フレブル対応の おもちゃ 開発しませんかー?

写真は もちろん使い回し
洗濯機で がーがー洗って 乾きましたよ。
早速
アン君 おいで~
新しい おもちゃだよ。

なんか 心配そうな お顔だけど?
どぞ。

夢中で 1人遊びされてます。
いいのよ。私に気を遣わなくて。
このままずっと1人で 遊んでらして。
・・・・・・・・
数分後。
やっぱり 持たされた。

はいはい。思う存分引っ張ってね~
ヨダレで べちょべちょ。すべるすべる。
本気噛みモードに 突入。

顔怖いよ。

動きが 激しいので 腕が確かなパパの写真もブレブレ。
あー。パパの腕は 大した事無い、とも言えるかな。
かしこいお方は もうおわかりですね。
ほんの 10分程度で もうこれ。
耳の存在は奇跡だな。

綿を お食いあげされる前に 早々撤収 お取り上げよ。
正面。変形されてました。
とても固いコなんだけどな。

ちなみに このコ。 ただ今 又 洗濯中。
乾いたら、チクチクしてあげないと。
どなたか フレブル対応の おもちゃ 開発しませんかー?
また増える
2013/11/23 Sat 19:47
先日の病院の帰り
レオご飯を買いにホームセンターへ寄ったところ 見つけちゃったのよ
これ
フレブルのおもちゃ
パイドのグッズはたくさん有るけど、クリーム(実物はまっ白だけど ^^; )は珍しい。
店内でこの子達が 「連れて帰って」 と たぶん叫んだので
速攻、買い物カゴにインしてお家に連れて帰ったでしょっ
この子はボールのようになっていて、モミモミすると ピーピー音が鳴ります
こっちの子は ロープ仕様に なっております
2つ共、目・鼻の部分が 刺繍してあり、アンが噛んで 取れないのも安心。
丈夫そうだし、この子達なら アンの破壊力にも 耐えられるだろう。ふふふ。
しかし。。。。。
この子達、と~ても石油
臭かったので、まずは洗濯しました。
こうして あれこれ理由をつけ、アンレオにって、ついついいろんな物を買ってしまう。
特に おもちゃは すぐ 飽きられるのにね

相変わらず OAOA状態の 私。
食事がまともに取れない時も有り、唯一 食べれるのが リンゴちゃん。
これね。
実はアンレオの 大好物。
なので リンゴを 食べ始めると 厳しい 監視が始まります。
じいぃぃぃぃぃぃ~
それ 落ちてくる
っで、最初は無視してるのだけど 結局追いつめられて あげちゃうんだな。ははは。
まずは アン君。 おいいちいね
次は レオたん。
かぷっ
ちょ~だい びいーーーーむ




には 勝てない私ですが
皆さまは いかがでしょうか
あっ。そうそう。
ちなみに OAOAは オエオエ で 吐き気の事だよーん。
ここのところ 日中は暖かくて、 アンレオも 日向ぼっこが 日課になっています。
私が元気だったら 日中 お出掛けできるのに。
ごめんね。もうしばらくの間、我慢してね。
そんな OAOAの中、花壇化計画を また1つ 実行しました。
今回は 大好きな かすみ草
バラ
育てにも 挑戦したいわ
私が パソコンを始めると レオたんは決まって ここ。
私の 膝の上が 定位置なんです。
眠くなると
こうなります。
必ず 左腕にアゴを乗せて ネムネムするの。
3.4キロでも 結構重い
腕が痛くなってきたので 今日はこの辺で
アン君も ずこずこ言いながら 夢の中
おっさん顔でも 可愛えぇ~
皆さま 楽しい週末を お過ごしください。
レオご飯を買いにホームセンターへ寄ったところ 見つけちゃったのよ

これ


フレブルのおもちゃ


パイドのグッズはたくさん有るけど、クリーム(実物はまっ白だけど ^^; )は珍しい。
店内でこの子達が 「連れて帰って」 と たぶん叫んだので
速攻、買い物カゴにインしてお家に連れて帰ったでしょっ


この子はボールのようになっていて、モミモミすると ピーピー音が鳴ります


こっちの子は ロープ仕様に なっております

2つ共、目・鼻の部分が 刺繍してあり、アンが噛んで 取れないのも安心。
丈夫そうだし、この子達なら アンの破壊力にも 耐えられるだろう。ふふふ。
しかし。。。。。
この子達、と~ても石油

こうして あれこれ理由をつけ、アンレオにって、ついついいろんな物を買ってしまう。
特に おもちゃは すぐ 飽きられるのにね



相変わらず OAOA状態の 私。
食事がまともに取れない時も有り、唯一 食べれるのが リンゴちゃん。

これね。
実はアンレオの 大好物。
なので リンゴを 食べ始めると 厳しい 監視が始まります。
じいぃぃぃぃぃぃ~



それ 落ちてくる

っで、最初は無視してるのだけど 結局追いつめられて あげちゃうんだな。ははは。

まずは アン君。 おいいちいね

次は レオたん。

かぷっ

ちょ~だい びいーーーーむ






皆さまは いかがでしょうか

あっ。そうそう。
ちなみに OAOAは オエオエ で 吐き気の事だよーん。
ここのところ 日中は暖かくて、 アンレオも 日向ぼっこが 日課になっています。

私が元気だったら 日中 お出掛けできるのに。
ごめんね。もうしばらくの間、我慢してね。
そんな OAOAの中、花壇化計画を また1つ 実行しました。
今回は 大好きな かすみ草



バラ


私が パソコンを始めると レオたんは決まって ここ。

私の 膝の上が 定位置なんです。
眠くなると


こうなります。

必ず 左腕にアゴを乗せて ネムネムするの。
3.4キロでも 結構重い

腕が痛くなってきたので 今日はこの辺で

アン君も ずこずこ言いながら 夢の中



皆さま 楽しい週末を お過ごしください。
近況報告
2013/11/19 Tue 21:33
ブログ放置も早3年~
お久しぶりすぎです。
時の流れは何て早いのでしょう
大病を患い、ただ今、治療に専念&療養期間中のアンレオままです
薬の副作用で、不快な症状が有るのだけど
何故かハイテンション
で毎日を過ごしております。
これも薬の副作用なのか
2週間に一度の外来治療で
胸の静脈に留設したポートから この点滴薬を 体内に入れ、
薬のシャトルを 袋に入れて、首からぶら下げ帰宅します。
点滴薬は2日かけてゆっくり体に入り、
3日目の朝に再び病院に行き空のシャトルを取り外してもらいます。
この5-FUの前に、2時間半かけて 3種の点滴も行うので、初日は結構ヘロヘロ
これらの面倒っちい治療がいつまで続くのかは今のところ不明~
長期戦になりそげなので、何とかなるさで頑張ります。
療養生活が始まって早、2ケ月。
長い年月を 毎日働きづめで本当に忙しく過ごしてきたので
時間と気持ちに余裕をもって過ごせる今をとても幸せに感じるのです。
天気と体調が良い日は庭をいじいじしてみたり。
花壇でない庭の部位を 花壇にしちゃおう計画
なんてのも 少しづつ実行しています
手入れが簡単な花ばかりだけど
こちらは今年の梅雨前に植えた ラベンダーの苗
すくすく育って花が咲き (この画像は上の画像の苗より先植えした苗のものです)
今では こんなに成長してくれました
ラベンダー独特のとてもいい香りがします。
次から次へと花が咲いてくれるので愛おしい。
パパのご飯作りも鼻歌まじりで楽しみながら
そっ そうだけどさ。
しかも 魚肉ソーセージ入り(笑)
以前、パパが試しに魚肉ソーセージを入れたカレーを作ったところ、
魚の出汁が出て以外に美味しかったので真似。 食感はイマイチだけど。
ははは。
でも愛情はたくさん入っているよ
たぶん。
いやぁ~毎日暇で 急にブログ更新しようと思いたち書き始めたけれど、
3年のブランク?で 画像UP方法もすっかり忘れちゃってた。
最後まで書いたのに、いきなりプラウザを閉じますウインドウが開き、
上書き出来ずに書いたものがパーになるし(爆)

アンレオは元気に仲良く暮らしています
私の大切な宝もの。
アン君は6歳になりました。
甘えん坊だけど優しくて聞き分けの良いとてもいいコです。
カメラ向けると相変わらず顔をそむけるけどね。
アン君は3枚目なので毎日笑いを与えてくれます。アン君大好きだよ。





レオたんは3歳半になりました。
超ママっ子ちゃんです。
ブログ書いてる今も
かまって欲しくて私の膝に乗っかりお邪魔っ子ちゃん。
パソコン見えないんで どいてくださいな
療養期間ではあるけれど 平日にゆっくり休めるのは貴重。
行きたいトコや やりたい事が有るので
体調と相談しながら 少しづつ実現したいなぁ。
ブログもぼちぼち更新して行きたいと思います

お久しぶりすぎです。
時の流れは何て早いのでしょう

大病を患い、ただ今、治療に専念&療養期間中のアンレオままです

薬の副作用で、不快な症状が有るのだけど
何故かハイテンション

これも薬の副作用なのか

2週間に一度の外来治療で

胸の静脈に留設したポートから この点滴薬を 体内に入れ、
薬のシャトルを 袋に入れて、首からぶら下げ帰宅します。

点滴薬は2日かけてゆっくり体に入り、
3日目の朝に再び病院に行き空のシャトルを取り外してもらいます。
この5-FUの前に、2時間半かけて 3種の点滴も行うので、初日は結構ヘロヘロ

これらの面倒っちい治療がいつまで続くのかは今のところ不明~

長期戦になりそげなので、何とかなるさで頑張ります。
療養生活が始まって早、2ケ月。
長い年月を 毎日働きづめで本当に忙しく過ごしてきたので
時間と気持ちに余裕をもって過ごせる今をとても幸せに感じるのです。
天気と体調が良い日は庭をいじいじしてみたり。
花壇でない庭の部位を 花壇にしちゃおう計画





なんてのも 少しづつ実行しています





手入れが簡単な花ばかりだけど
こちらは今年の梅雨前に植えた ラベンダーの苗

すくすく育って花が咲き (この画像は上の画像の苗より先植えした苗のものです)

今では こんなに成長してくれました

ラベンダー独特のとてもいい香りがします。
次から次へと花が咲いてくれるので愛おしい。

パパのご飯作りも鼻歌まじりで楽しみながら



そっ そうだけどさ。
しかも 魚肉ソーセージ入り(笑)
以前、パパが試しに魚肉ソーセージを入れたカレーを作ったところ、
魚の出汁が出て以外に美味しかったので真似。 食感はイマイチだけど。


ははは。
でも愛情はたくさん入っているよ

たぶん。
いやぁ~
3年のブランク?で 画像UP方法もすっかり忘れちゃってた。
最後まで書いたのに、いきなりプラウザを閉じますウインドウが開き、
上書き出来ずに書いたものがパーになるし(爆)


アンレオは元気に仲良く暮らしています

私の大切な宝もの。

アン君は6歳になりました。
甘えん坊だけど優しくて聞き分けの良いとてもいいコです。
カメラ向けると相変わらず顔をそむけるけどね。

アン君は3枚目なので毎日笑いを与えてくれます。アン君大好きだよ。





レオたんは3歳半になりました。
超ママっ子ちゃんです。

ブログ書いてる今も

かまって欲しくて私の膝に乗っかりお邪魔っ子ちゃん。
パソコン見えないんで どいてくださいな

療養期間ではあるけれど 平日にゆっくり休めるのは貴重。
行きたいトコや やりたい事が有るので
体調と相談しながら 少しづつ実現したいなぁ。
ブログもぼちぼち更新して行きたいと思います
